石川県金沢市の紅茶教室|紅茶のノウハウを”伝えるプロ”から学ぶ『紅茶塾』

◆石川県(金沢市)には、どんな紅茶教室があるの?
石川県内の紅茶教室は、個人で主宰されているところがほとんどで、各先生の得意分野と組み合わせた様々な教室があります。
・紅茶とお菓子の教室
・紅茶と料理の教室
・紅茶とパンの教室
・紅茶と中国茶の教室 など
紅茶と、それにマッチする何かとを組み合わせた紅茶教室が多く、内容も、それぞれの先生の個性が光るオリジナルレッスンのところがほとんどです。
◆紅茶専門の紅茶教室『銀の芽 紅茶塾』(石川県金沢市)
私島田枝里が主宰する紅茶教室は、紅茶と何かではなく、紅茶を専門とした紅茶教室です。イギリス式がベースにありながも、日本の、金沢の水で紅茶の良さを引き出す淹れ方を採用。紅茶が持つ優雅なイメージは大事にしつつ、紅茶の産地について、歴史について、淹れ方のノウハウ、紅茶にピッタリなティーフーズの作り方や演出の仕方など、紅茶にまつわる様々な内容を、話し方のプロ(*)ならではの分かりやすい解説と実演でお伝えしている紅茶教室です。
(*)代表の島田枝里は、元地方局アナウンサー。石川県内で活動する現役ラジオパーソナリティーでもあります。
◆”上質”がスタンダード
紅茶教室で使用する紅茶は、紅茶専門の輸入商社や茶園の日本代理店から、産地の特徴がよく分かる上質なものを厳選。初めての方でも明らかに違いが分かり、理解を深めることができるため、系統立てて紅茶を学ぶのに最適です。また、カップ&ソーサーなどのティーセットは、ウェッジウッドをはじめ、その都度テーマに相応しいものを使っており、深い学びと、紅茶ならではの優雅な雰囲気を掛け合わせた、当教室ならではのオリジナルレッスンを作り上げています。
◆『紅茶塾』教室名の由来
ところで、紅茶教室言えば、一般的に優雅なイメージが強いもの。なぜ『紅茶塾』と堅苦しそうな屋号となっているのか、不思議に思う方も多いでしょう。これは、教室にいらした時だけの「美味しかった~♪楽しかった~♪」で終わらない、幅広く奥深い紅茶の世界を”学ぶ場”でもあるからです。
このネーミング、実は私が考えたのではなく、関わってくださる方々や生徒さんから自然発生的に出てきた言葉なのです。「島田先生の紅茶教室は、単なるお稽古サロンというイメージではなくて、”紅茶塾”っていう感じですよね!」というさりげない一言が大受け!?「まさに島田先生の紅茶レッスンにピッタリ!!」と共感する方続出で、ついには屋号となってしまった次第です。
とはいえ、決して堅苦しい紅茶教室ではありません。学びは多いけれど、毎回笑いの絶えない楽しいレッスンです。「紅茶は好きだけれど、よく分からない。」そんなあなたにこそ通っていただきたい。きっと答えが見つかる紅茶教室だと思っております。
◆紅茶に関するこんなお悩み、疑問、ありませんか?
*紅茶は好きだけれど、よく分からない
*美味しい紅茶って、どんな紅茶だろう?
*淹れ方が分からない
*味の違い、分かるかしら・・・
*一人で行っても大丈夫?敷居が高かったらどうしよう・・・
*将来紅茶カフェやティールームを開けたら。でもどこでどうやって学んだらいいのだろう?
『銀の芽 紅茶塾』は、20年以上の紅茶講師経験と30年以上のアナウンス経験を持つ講師島田枝里が主宰です。分かりやすいレッスンで、紅茶に関するお悩みや疑問、不安をスッキリ解消する紅茶教室です。
◆『銀の芽 紅茶塾』で学ぶと、こうなれます!
◎今までの疑問が解消!紅茶の基本を体系的に知ることができる
◎紅茶を上手に淹れることができる
◎自分やご家族、友人といった身近な人たちに、紅茶でおもてなしできる
◎今あるティーセット、食器を生かしながら、自分らしいティータイムを演出できる
◎思わず誰かに話したくなる紅茶の豆知識をたくさん知ることができる
◎紅茶が好きな仲間ができて、視野が広がる
◎紅茶カフェやティールーム開業への夢が近づく!
これまでのレッスン生さんたちは、趣味で楽しまれる方が多い一方で、紅茶のプロになられた方もいらっしゃいます。『銀の芽 紅茶塾』に通うことで、プロとしても通用するレベルの紅茶のノウハウが身に付き、人をもてなしたりお仕事にしたり、それぞれの生徒さんの状況に合った、紅茶のある豊かな暮らしが実現していきます。紅茶教室『銀の芽 紅茶塾』は、そんな生きがいをも見つけることができる場なのです。
◆『銀の芽 紅茶塾』ではどんなレッスンをしているの?
紅茶教室『銀の芽 紅茶塾』では、3つのコースを設けております。
(1)ティータイムオーガナイザー®養成講座
(2)シーズナルティーレッスン
(3)『銀の芽 紅茶塾』認定 講師養成講座
(1)ティータイムオーガナイザー®養成講座
紅茶の基礎、美味しさを引き出す淹れ方から、アレンジティーなどの応用編、紅茶の歴史やティータイムのマナー、その場を輝かせる演出など、紅茶に関わる知識と技術全般を学ぶコースレッスンです。初級、中級、上級とステップアップしながら、じっくり丁寧に身に付けていきます。誰かに伝えたくなる紅茶の知識、技術がたくさん詰まっています。趣味はもちろん、将来紅茶をお仕事にしたい方にもおすすめの講座です。
*『ティータイムオーガナイザー®』は、銀の芽紅茶塾の独自の肩書で、商標登録しております。
(2)シーズナルティーレッスン
紅茶で季節感を楽しむレッスンです。紅茶の豆知識や淹れ方を学びながら、ゆったりくつろぎのティータイムを。ご自宅で再現していただける簡単アレンジティーも好評です。
(3)『銀の芽 紅茶塾』認定 講師養成講座
『銀の芽 紅茶塾』認定の紅茶教室講師になりたい方向けの講座です。ティータイムオーガナイザー®養成講座修了後にお進みいただけます。ティータイムオーガナイザー®養成講座でインプットした知識や技術を、今度は積極的にアウトプット!特に、私が30年以上のアナウンサー経験と20年以上の紅茶講師経験で培った、人に伝える、教えるノウハウは、目から鱗が落ちると大好評です。
いかがですか?興味が沸いたコースはありましたか?「難しそう。」「ついていけるかしら。」と不安に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ご安心ください。どのコースも、分かりやすく丁寧にご指導いたします。
◆受講生の声
これまでに頂いた、教室のご感想です。
●ティータイムオーガナイザー®養成講座
・紅茶にこんなにたくさんの種類があるというのを、紅茶教室で初めて知りました。味も一つ一つ全然違って、毎回初めて知ることばかりで新鮮です。(石川県金沢市 50代女性)
・とにかく面白いのです。毎回、本当に楽しい!紅茶をただ飲むだけでない楽しみがたくさんです。(石川県白山市 50代女性)
・今まで色んな習い事をしてきましたが、こんなに楽しくて、ためになる習い事はなかったです。(石川県金沢市 40代女性)
・習った通りに家で淹れてみたら、家族がおいしい!と喜んでくれました。手順通りにきちんと淹れると、同じ紅茶でも全然違うんですよね。いかに今まで適当にやってきたかが分かりました。(石川県金沢市 60代女性)
・先生がとても丁寧に、詳しく説明してくださるので、本当に分かりやすいです。なかなか覚えきれない部分もありますが、先生が「上書きを繰り返せばいいですよ!」と言ってくださったので、その都度覚え直すつもりで楽しくやっています。(石川県金沢市 50代女性)
・頂いたレシピを家でも試しています。アレンジティーもですが、お菓子のレシピも役立っています。イギリスのお菓子を外で買おうと思ってもなかなか売っていないので、家族やお友達に作ると喜んでもらえます。家でちょっとしたお茶会のようなことができるようになったのは、紅茶教室のおかげです。(石川県金沢市 30代女性)
・ほかに勉強した専門分野がありまして、将来、それをメインにして、紅茶も出すお店ができればと思っています。まだ具体的には何もない段階ですが、基本から応用、しつらえやマナーまで学べるので、それを生かして、いつかお店を実現させたいです。(石川県金沢市 30代女性)
●シーズナルティーレッスン
・周りの皆さんに付いていけるか不安でしたが、毎回頂く紅茶がとても美味しくて、見た目もきれいですし、食器も素敵です。楽しいです。(石川県金沢市 50代女性)
・紅茶をアレンジして、カフェのようなおしゃれなドリンクに出来るという発想がなくて、しかもそれが自分でも出来るとは想像もしていなかったので、来てよかったです。(石川県金沢市 40代女性)
・毎回いろんな種類の紅茶が飲めて、お菓子も頂きながらの時間は、私にとっては非日常という感じで、月1回のお愉しみ。リフレッシュタイムです。(石川県津幡町 50代女性)
・3回ぐらい通えばだいたい紅茶のことが分かるかな?と通い始めたところ、ものすごく奥深いし、幅広いしで、すっかりはまってしまいました。これからもずっと続けていきたい習い事です。(石川県金沢市 30代女性)
*その他のご感想は、『生徒様の声』をご覧ください。
◆紅茶教室『銀の芽 紅茶塾』はどこでやっている?

JR金沢駅から徒歩10分。大通りから一本中に入った静かなエリアにレッスンルームがあります。一方通行の道に面したマンション一階のテナントで、ガラス張りのお部屋です。周辺には安江八幡宮や金沢東別院があり、レッスンルームの目の前もお寺という金沢らしいシチュエーション。石川県内はもとより、富山県からも生徒さんが通ってくださっていて、電車でもバスでも車でも、通ってくださる全ての方に便利のいい場所となっております。

紅茶教室『銀の芽 紅茶塾』所在地
〒920-0851 石川県金沢市笠市町4-10 スコーレハイツロイヤル笠市102
JR金沢駅から徒歩10分。
駐車場 … 2台分。契約コインパーキング … 3か所。
詳細はご予約時にお知らせいたします。
◆紅茶教室の説明会について
『銀の芽 紅茶塾』ではお試しレッスンを設けておりませんが、その代わり、ご希望の方には予約制で、レッスンルームの見学を兼ねた紅茶教室説明会をいたします。その際に、レッスンの概要やどんなコースがおすすめかといったご提案などをさせていただければと思います。お互いの都合の合う日時で設定いたしますので、ご希望の方はお問い合わせフォームからご連絡ください。
◆紅茶がある心豊かな暮らしを
趣味であれ、お仕事であれ、
◎紅茶があれば、そこはあなたにとって、特別な場所になります。
◎紅茶があれば、みんなが笑顔になれます。
◎紅茶があれば、大きな世界が広がります。
紅茶って不思議なんですよ。一口飲めば、誰もが笑顔になって、ほっとして、楽しい会話が弾みます。美味しい紅茶を前に、怒った顔をする人なんて誰もいないのです。
紅茶がもたらす心豊かな時間には、それを飲んでくれる誰かを、淹れる自分自身を幸せにしてくれる何かがあります。あなたも、紅茶の幅広く奥深い世界に、紅茶教室『銀の芽 紅茶塾』で触れてみませんか?