お仕事として
紅茶を提供したい方
限定の講座です。
For Professionals
- カフェやレストラン、サロンで紅茶を提供したい。
- お客様に恥ずかしくないよう、きちんと紅茶が淹れられるようになりたい。
- 紅茶を素材として使いこなせる知識が欲しい。
すでにご自分の専門分野があるため、紅茶がメインではないものの、お客様にはきちんとした紅茶をお出ししたいなど、紅茶をご自分のお仕事に生かしたい方向けの、紅茶を淹れることに特化した講座です。
- 全6回+認定試験
- 毎回宿題あり。
- 認定証発行
- 進行状況に合わせてご自宅で繰り返し学べる補足の動画を配信(予定)
ご受講に当たって
お仕事として紅茶をお出しするための認定講座です。
「美味しい紅茶が毎回飲めるから楽しみ!」「先生のおもてなしを
ご自分が誰かをおもてなしする視点でレッスンを行い、短期間でも

対面レッスンの内容

講師とマンツーマン、もしくは最大2名までのセミプライベートで行います。
対面レッスンでの解説や実習の他に、自由な時間に予習、復習していただける動画教材も使用しますので、着実に淹れ方が身に付けられます。
対面レッスン開催場所
金沢市北部のレンタルスペース他
カリキュラム
1 | 基本の紅茶の淹れ方 <宿題> 世界の紅茶を淹れてみましょう! 各産地の特徴をつかみましょう。 |
---|---|
2 | アイスティーの淹れ方 3種類 <宿題> 茶葉選びと淹れ方の組み合わせを理解して、 淹れ方をマスターする。 簡単なアレンジティーにも挑戦します。 |
3 | ミルクティーの淹れ方 3種類 <宿題> なぜその淹れ方がふさわしいのかを理解し、 それぞれの淹れ方をマスターします。 |
4 | アレンジティーの作り方(1) アイスティーベースのアレンジティー <宿題> オリジナルのアレンジティーを考案しましょう。 |
5 | アレンジティーの作り方(2) ミルクティーベースのアレンジティー <宿題> オリジナルのアレンジティーを考案しましょう。 |
6 | ティータイムのしつらえ、マナーについて <宿題>ティータイムのしつらえにトライ!写真で提出。 |
動画教材(動画+テキスト)
*レッスンの進捗状況に合わせて随時配信。
1 | QTMとは?何を目指す講座なのか |
---|---|
2 | 紅茶とは? 世界の紅茶の産地 |
3 | 紅茶の保存方法 |
4 | 紅茶の淹れ方(ストレート) |
5 | アイスティー 水出し2種類 |
6 | アイスティー オンザロック |
7 | 二度取り |
8 | ミルクティー |
9 | チャイ |
10 | ロイヤルミルクティー |
11 | 食べ合わせについて |
12 | ティータイムの食器の選び方、しつらえの基本 |
よくある質問
-
紅茶が大好きです。
仕事にする予定はありませんが、通えますか? -
申し訳ありませんが、こちらはお仕事にされる予定の方、あるいは、すでに飲食のお仕事していらっしゃる方にお越しいただいております。
講師の雰囲気などを知っていただく上でも、まずはシーズナルティーレッスンや、ティータイムオーガナイザークラスにぜひいらしてください。
-
とても興味がありますが、付いていけるか心配です。
-
原則マンツーマンで、サポートもしっかりいたしますので、その点はご安心ください。
実際にやって、身に付けるのはご自身です。
時に自信が持てなくなることもあるでしょうが、一緒に習得を目指しましょう。
-
認定試験は一度しか受けられませんか?
-
3回まで実施しますが、それ以上は要相談となります。
追試の場合、申し訳ありませんが別途受験費を頂戴しております。
追試のための勉強用紅茶や会場費などです。ご了承ください。
料金
お一人 150,000円(税込)
*一括振込、PayPalクレジット決済(分割可)
全レッスン、レジュメ、動画教材、SNS等で常時質問可能なサポ
その他の詳細、ご不明な点などは、お問い合わせください。